top of page

屏東県の東港、今季1匹目のクロマグロ釣り上げ

  • 執筆者の写真: 千緩 島田
    千緩 島田
  • 6 日前
  • 読了時間: 1分

クロマグロで有名な屏東県の東港で、今季1匹目となるクロマグロが4月5日深夜に釣り上げられました。釣り上げたのは漁船「茂豊祥号」の船長で漁師歴およそ7年の陳睿豪さん。出港して5日目に釣り上げました。船は7日午前に漁港に戻る予定です。


初マグロの認定には、生きた状態で捕獲された180キロ以上の個体であるという条件を満たす必要があります。釣り上げられたマグロは目視で重さ210キロだとされており、水揚げ後に専門家により調査がおこなわれます。

関連記事

すべて表示
第2四半期の訪台旅客数、前期比3%成長を目標

今年の第1四半期(1~3月)の訪台旅客数が延べ210万人を突破したことを受け、交通部の陳世凱部長が4月9日、第2四半期(4~6月)について第1四半期から3%成長を目標とすると示しました。 民進党の李昆沢立法委員は、2024年の台湾人の出国者数は1,684万9,683人でコロ...

 
 
 
訪台旅行者数予測、前年割れの可能性も

静宜大学観光事業学系の黄正聡副教授が、米国の相互関税による観光業界への影響について、今年の訪台旅行者数が前年割れとなる可能性があると指摘しています。従来の予測では、昨年比10%の成長が見込まれていました。また、台湾人の出国者数についても、今年は5~10%の成長が見込まれてい...

 
 
 
日本郵船が台湾の洋上風力発電関連企業へ出資、事業拡大を目指す

日本郵船株式会社が4月2日、 台湾の洋上風力発電関連企業である國際海洋股份有限公司(IOVTEC)が新規に発行する普通株を3月24日に引き受けたと発表しました。両社は今回の出資を通じて、お互いが持つ知見やノウハウ、実績やネットワークを活用し、日本、台湾、アジア太平洋地域での...

 
 
 

Comments


bottom of page