top of page

大安森林公園でラマダン終了の祭り開催、3万人が来場

  • 執筆者の写真: 千緩 島田
    千緩 島田
  • 4月16日
  • 読了時間: 1分

台北市大安区の大安森林公園で4月13日、イスラム教のラマダン明けを祝う祭り「開齋節」が開催されました。主催は台北市観光伝播局で、会場にはハラル商品を取り扱う屋台が30以上出店したほか、ステージパフォーマンスや文化体験エリアも設けられ、延べ3万人が来場しました。


台北市の蔣萬安市長は挨拶の中で、自身が3年連続でこのイベントに参加していることに触れ、「参加するたびに、来場者の熱意を感じます」と語りました。また、「台北市はフレンドリーで、多様性と寛容性に富んだ都市であり、すべての人を歓迎しています」と述べました。

関連記事

すべて表示
屏東県のクロマグロ祭り、5月3日より開催

屏東県で毎年恒例の「屏東黒鮪魚文化観光季(屏東クロマグロ文化観光フェスティバル)」が、5月3日から7月6日まで開催されます。期間中は、音楽ステージ、マーケット、グルメイベントなど、さまざまな催しが行われます。 イベントに先立ち、4月23日にはPR記者会見が開かれました。屏東...

 
 
 
九份媽祖巡行イベント開催に伴い交通規制を実施

新北市瑞芳区の水金九エリアでは、4月28日に「九份迎媽祖山城遶境活動(九份媽祖巡行イベント)」が開催されます。これに伴い、当日は「瑞芳金九地区休日交通規制計画」に基づいて交通規制が実施されます。 この媽祖巡行は、旧暦4月1日に毎年行われる伝統行事で、媽祖を祀った神輿が九份の...

 
 
 
台湾フィルハーモニック、2年ぶりの日本公演開催へ

5月31日から6月4日にかけて開催される、国家交響楽団(台湾フィルハーモニック、NSO)による日本ツアー「フロム・フォルモサ」に先立ち、4月17日に記者会見が行われました。台湾フィルハーモニックによる日本公演は、2年ぶりとなります。...

 
 
 

Commentaires


bottom of page