top of page

台湾と日本の無人機発展支援団体、協力のMOUを締結

無人機発展支援団体である台湾卓越無人機海外商機聯盟(TEDIBOA)と日本ドローンコンソーシアム(JDC)が3月25日、協力についてのMOUを締結しました。防災や災害救助、自律飛行テストの分野を重点として双方の強みを生かし、台日の無人機サプライチェーンを構築します。


調印式に出席した経済部の郭智輝部長は、2030年には無人機のマーケットは500億米ドル規模になると予想されていることを指摘。これまでに台湾が無人機の「国家チーム」を組織したことに触れ、今回は台日の「国際チーム」を組織したと述べ、台日の協力へ期待を示しました。


JDCの野波健蔵会長は、双方が地震が頻発する地域であることに触れ、今後両地で災害が発生した際に、双方が無人機の技術で即座に支援できるようになればと語りました。

関連記事

老朽化ホテルの再開発、台北西華飯店が高級マンションに

2022年に営業を終了した台北市松山区のホテル「台北西華飯店(ザ・シャーウッド台北)」が、近日、高級マンション「西華璞園」として公開されます。 台北西華飯店は「都市危険・老朽建築物建て替え加速条例(危老条例)」の適用を受け、老朽化した建物の再開発がすすめられていました。西華...

台湾伊藤忠、台北101の出資比率17%に低下

台北市の超高層ビル「台北101」を運営する台北金融大楼(TFCC)が3月27日、台北101の民間最大株主である台湾伊藤忠の出資比率が、32.14%から17.27%に低下したと発表しました。また、規定により台湾伊藤忠が派遣する董事は解任となります。...

経済部、健康食品の関税引き下げを提言

立法院財政委員会で3月27日、健康食品の関税を現行の30%から、5年以内に20%へ引き下げるよう経済部が提言したと明らかになりました。他国の健康食品の関税が4%~15%なのに対し、台湾の30%は高すぎると指摘されています。...

Comentários


bottom of page