検索
「最も好きな国は日本」、世論調査で過去最高の76%に
- 千緩 島田
- 2 日前
- 読了時間: 1分
日本台湾交流協会は4月15日、20歳から80歳の台湾人を対象に実施した「台日意識に関する世論調査」の結果を公表しました。「台湾以外で最も好きな国」では、日本が過去最高となる76%でトップとなり、2位の韓国(4%)、3位の米国および中国(いずれも3%)を大きく引き離しました。
また、「今後、台湾が最も親しくすべき国」でも日本が70%で1位となりました。一方、「台湾に最も影響を与えている国」では、米国が48%でトップとなり、日本は前回の調査から順位を一つ下げて30%で2位となりました。いずれの項目でも、中国が3位に入りました。
さらに、日台関係において懸念される点としては、「日中関係」や「両岸(台湾と中国)の情勢」など、中国に関連する回答が全体の45%を占めました。
関連記事
すべて表示故・安倍晋三元首相の妻、安倍昭恵さんが訪台し、4月19日に台北市で開催された台湾国家聯盟(TNA)が主催するフォーラム「海内外台湾国是会議」にて講演を行いました。 昭恵さんは、安倍元首相が提唱していた「台湾有事は日本有事」という言葉について、「台湾の無事は日本の無事」という...
農業部水産試験所(水試所)は4月16日、2003年5月に取得した受精卵から養殖したヨコシマサワラが、約1年7カ月で体重6キロ以上に成長したと発表しました。人工孵化後50日を超えての生存は世界最長とされており、精巣および卵巣の発育も順調なことから、完全養殖の実現が間近と見られ...
福岡県豊前市で4月14日、台湾企業の日本進出を支援する「台湾ビジネスサービスセンター」がオープンしました。このセンターは、台湾の「中華民国全国商業総会」と豊前市が共同で立ち上げ、一般社団法人「日本国際交流協会」が運営を担います。...
Comments