検索
TSMC、高雄で第6工場建設の可能性 市が全面支援表明
- Yasuko Takeshita
- 9 時間前
- 読了時間: 1分
台湾の半導体受託製造最大手・台湾積体電路製造(TSMC)が、高雄市で第6工場を建設する可能性があると市場で噂されています。高雄市政府経済発展局の廖泰翔局長は24日、水と電力の供給体制は十分に整っていると述べ、市として積極的に支援する姿勢を示しました。
国民党の黄紹庭市議は同日の議会で、人口減少が続く高雄南部での雇用創出を期待し、亜洲新湾区(アジア・ニュー・ベイエリア)への誘致を提案。廖局長は、建設地の決定はTSMCに委ねると答弁しました。
一方、経済部の郭智輝部長も23日、TSMC第6工場建設への支持を表明。高雄市には6基分の用地、水、電力の供給能力があると説明しており、実現すれば高雄市の産業振興に大きく寄与する見通しです。
関連記事
すべて表示台湾外交部は、自民党の高市早苗・前経済安全保障担当相ら6人の国会議員団が、4月27日から29日まで台湾を訪問すると発表しました。 訪問団は、日台交流団体「台湾安倍晋三之友会」の関連行事に出席するほか、頼清徳総統、蔡英文前総統、韓国瑜立法院長らとの会談を予定しています。今回の...
福岡市博多区で4月21日、台湾企業の日本進出を支援する「台湾貿易投資センター」が開所しました。台湾貿易投資センターは、昨年12月に開所したチェコのプラハに続く2カ所目となります。同日に開催された開所式には、台日の政財界関係者など250人余りが出席しました。...
国家科学及技術委員会傘下の国家災害防救科技中心(NCDR)が4月21日、 文部科学省傘下の国立研究開発法人防災科学技術研究所(NIED)と防災協力に関する5カ年協定延長の調印式をおこないました。NCDRとNIEDは2007年より交流を展開し、2020年に防災協力に関する5年...
Comments